PTQ@川崎 & 髭男爵杯Final
2011年12月12日 TCG全般 コメント (2)週末はマジック三昧でした(挨拶)
・10日 PTQ@川崎
チェックパックは相変わらず強く、
《スカースダグの高僧/Skirsdag High Priest(ISD)》
《空翔ける雪花石の天使/Angel of Flight Alabaster(ISD)》
《弱者の師/Mentor of the Meek(ISD)》
《深淵からの魂刈り/Reaper from the Abyss(ISD)》
で白黒で組めそうな感じ。
で、相変わらず使用パックはパッとせず。
白赤クソビートを構築。
ROUND1 WR ○○
ROUND2 UGR ○××
ROUND3 WBR ××
ROUND4 WUR ××
1-3ドロップ。
ROUND2の2戦目からマリガンがとまらないスパイラルに突入。
6ゲームで9マリガンは最近最多かも。
さすがにわからされた。
・11日 髭男爵杯Final
デッキは一応オリジナルのグリクシスコントロール。
メインボード
5《島/Island(NPH)》
4《山/Mountain(ISD)》
1《沼/Swamp(ISD)》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M12)》
4《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
4《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
4《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs(SOM)》
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
3《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren(ISD)》
2《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
4《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
4《熟慮/Think Twice(ISD)》
3《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
3《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》
2《感電破/Galvanic Blast(SOM)》
3《破滅の刃/Doom Blade(M12)》
3《金屑の嵐/Slagstorm(MBS)》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
サイドボード
3《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(TOR)》
2《呪文滑り/Spellskite(NPH)》
2《否認/Negate(M12)》
2《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
2《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M12)》
2《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
工夫点はサイドの《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(TOR)》
これでイリュージョンへの相性が若干緩和され戦えるかなって感じに。
《凄腕の暗殺者/Royal Assassin(M12)》も考えたんだけど、どうしてもバウンス→リキャストのテンポロスが大きく軽いこちらを採用。
ROUND1 青単イリュージョン(エスパソ) ×○×
ROUND2 バントビート(G田さん) ○○
ROUND3 赤単(ひいらぎさん) ○○
ROUND4 白単鋼(O野くん) ××
ROUND5 チャピンコン(トリコ) ○○
1戦目の3ゲーム目に《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(ISD)》裏返った後、《マナ漏出/Mana Leak(M12)》→《雲散霧消/Dissipate(ISD)》→《マナ漏出/Mana Leak(M12)》ってツモったときは全オレが涙した。
ちなみに次のツモは《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(TOR)》
遅刻すんな!!
4戦目の1ゲーム目は中盤アンタップイン出せれば《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren(ISD)》からの狙撃で金属術妨害で《急送/Dispatch(NPH)》ケアしつつほぼ盤面支配できたんだけど、引いたのがタップインで案の定《急送/Dispatch(NPH)》され、セカンドプランの《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》も《急送/Dispatch(NPH)》でトップ勝負になり、あえなく死亡。
若干ツイてなかった・・・かも。
でも何とか年間6位でFinal進出。
スイスラウンド3回戦。
デッキはほぼ同じグリクシスコントロール。
ROUND1 青白人間(シライシ) ××
ROUND2 白単鋼(エスパソ) ○○
ROUND3 ソーラーフレア(エンドゥー) ×△-
1-2
1戦目はほぼマグロ×2
2戦目はエスパソがお通夜×2
3戦目は1ターン足らずにエンドゥーにバックダッシュを許す結果に。
とりあえず今年のスタンはひと段落です。
・おまけ
群馬MTGニュース
12月11日、群馬県高崎市で行われた髭男爵杯Finalで、人妻キラーことディンブラ(26)が赤単で出場したことが問題となっている。
ディンブラ容疑者は
「カウンターがないと生きていけない」
「相手の心を折るのが楽しい」
「ジェイスとおっぱいは大の方がスキ」
と語るほどの青デッキ使いで、今回の髭男爵杯Finalでも青系コントロールでの出場が確実視されていた。
しかし、ディンブラ容疑者は本戦にはキャラを捻じ曲げ赤単で出場。
それを目撃したプレーヤーは落胆の色を隠さず、
「正直・・・がっかりした」
「情報操作だ!!」
などと声を荒げている。
それに対しディンブラ容疑者はLINE上で
「世の中勝てばいいのよ」
と挑発的な発言をし、更なる反感を勝っている。
事態を重く見た髭男爵杯運営本部はディンブラ容疑者に何らかのペナルティを課す見込みだが、怒りの収まらないプレーヤーからは
「これからはカウンターとドローをプレイするな!!」
「もう《島/Island(NPH)》を置くな!!」
「おさわり(タッチ青)すら許さん!!」
など事態は収拾のめどがついていない。
またそこまでしたにもかかわらず優勝できなかったディンブラ容疑者は現在、同県内のカラオケ店に身を隠しているが、決勝戦で上からマリコを連発する未成年の悪夢に魘されているという。
また今日になってディンブラ容疑者の運転する車が高速道路手前でパンクし、自宅に帰れない状態になっているという情報が入ってきた。
一部昨日の事態に憤慨した過激派の犯行との噂もあるが、現在詳しいことはわかっていない。
半分フィクション、半分本当です。
・10日 PTQ@川崎
チェックパックは相変わらず強く、
《スカースダグの高僧/Skirsdag High Priest(ISD)》
《空翔ける雪花石の天使/Angel of Flight Alabaster(ISD)》
《弱者の師/Mentor of the Meek(ISD)》
《深淵からの魂刈り/Reaper from the Abyss(ISD)》
で白黒で組めそうな感じ。
で、相変わらず使用パックはパッとせず。
白赤クソビートを構築。
ROUND1 WR ○○
ROUND2 UGR ○××
ROUND3 WBR ××
ROUND4 WUR ××
1-3ドロップ。
ROUND2の2戦目からマリガンがとまらないスパイラルに突入。
6ゲームで9マリガンは最近最多かも。
さすがにわからされた。
・11日 髭男爵杯Final
デッキは一応オリジナルのグリクシスコントロール。
メインボード
5《島/Island(NPH)》
4《山/Mountain(ISD)》
1《沼/Swamp(ISD)》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M12)》
4《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
4《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
4《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs(SOM)》
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
3《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren(ISD)》
2《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
4《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
4《熟慮/Think Twice(ISD)》
3《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
3《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》
2《感電破/Galvanic Blast(SOM)》
3《破滅の刃/Doom Blade(M12)》
3《金屑の嵐/Slagstorm(MBS)》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
サイドボード
3《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(TOR)》
2《呪文滑り/Spellskite(NPH)》
2《否認/Negate(M12)》
2《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
2《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M12)》
2《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
工夫点はサイドの《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(TOR)》
これでイリュージョンへの相性が若干緩和され戦えるかなって感じに。
《凄腕の暗殺者/Royal Assassin(M12)》も考えたんだけど、どうしてもバウンス→リキャストのテンポロスが大きく軽いこちらを採用。
ROUND1 青単イリュージョン(エスパソ) ×○×
ROUND2 バントビート(G田さん) ○○
ROUND3 赤単(ひいらぎさん) ○○
ROUND4 白単鋼(O野くん) ××
ROUND5 チャピンコン(トリコ) ○○
1戦目の3ゲーム目に《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(ISD)》裏返った後、《マナ漏出/Mana Leak(M12)》→《雲散霧消/Dissipate(ISD)》→《マナ漏出/Mana Leak(M12)》ってツモったときは全オレが涙した。
ちなみに次のツモは《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(TOR)》
遅刻すんな!!
4戦目の1ゲーム目は中盤アンタップイン出せれば《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren(ISD)》からの狙撃で金属術妨害で《急送/Dispatch(NPH)》ケアしつつほぼ盤面支配できたんだけど、引いたのがタップインで案の定《急送/Dispatch(NPH)》され、セカンドプランの《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》も《急送/Dispatch(NPH)》でトップ勝負になり、あえなく死亡。
若干ツイてなかった・・・かも。
でも何とか年間6位でFinal進出。
スイスラウンド3回戦。
デッキはほぼ同じグリクシスコントロール。
ROUND1 青白人間(シライシ) ××
ROUND2 白単鋼(エスパソ) ○○
ROUND3 ソーラーフレア(エンドゥー) ×△-
1-2
1戦目はほぼマグロ×2
2戦目はエスパソがお通夜×2
3戦目は1ターン足らずにエンドゥーにバックダッシュを許す結果に。
とりあえず今年のスタンはひと段落です。
・おまけ
群馬MTGニュース
12月11日、群馬県高崎市で行われた髭男爵杯Finalで、人妻キラーことディンブラ(26)が赤単で出場したことが問題となっている。
ディンブラ容疑者は
「カウンターがないと生きていけない」
「相手の心を折るのが楽しい」
「ジェイスとおっぱいは大の方がスキ」
と語るほどの青デッキ使いで、今回の髭男爵杯Finalでも青系コントロールでの出場が確実視されていた。
しかし、ディンブラ容疑者は本戦にはキャラを捻じ曲げ赤単で出場。
それを目撃したプレーヤーは落胆の色を隠さず、
「正直・・・がっかりした」
「情報操作だ!!」
などと声を荒げている。
それに対しディンブラ容疑者はLINE上で
「世の中勝てばいいのよ」
と挑発的な発言をし、更なる反感を勝っている。
事態を重く見た髭男爵杯運営本部はディンブラ容疑者に何らかのペナルティを課す見込みだが、怒りの収まらないプレーヤーからは
「これからはカウンターとドローをプレイするな!!」
「もう《島/Island(NPH)》を置くな!!」
「おさわり(タッチ青)すら許さん!!」
など事態は収拾のめどがついていない。
またそこまでしたにもかかわらず優勝できなかったディンブラ容疑者は現在、同県内のカラオケ店に身を隠しているが、決勝戦で上からマリコを連発する未成年の悪夢に魘されているという。
また今日になってディンブラ容疑者の運転する車が高速道路手前でパンクし、自宅に帰れない状態になっているという情報が入ってきた。
一部昨日の事態に憤慨した過激派の犯行との噂もあるが、現在詳しいことはわかっていない。
半分フィクション、半分本当です。
コメント
『だが情報操作はいつもしている!!』
A24字書きとかやってたん??
構成とか文章がウメェ